Doorkeeper

[中止] Startup Weekend IWASAKI GAKUEN for Students

2016-11-25(金)18:00 - 2016-11-27(日)21:00 JST

岩崎学園 情報科学専門学校

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

8,000円 前払い
岩崎学園生徒用チケットは学校の発券機で支払いをしていただきます。先生などに確認してください。 なので岩崎学園生徒用チケットは間違い防止のため受付終了となっており、実際は11月23日まで受付してます。

詳細

中止のお知らせ

本イベントは運営事情により中止とさせていただきました。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。
楽しみにしていた方に、心からお詫び申し上げます。


StartupWeekend IwasakiGakuen for Students 始動!!

【Startup Weekendとは?】

Startup WeekendはITイベントではありません。アイデアソンでもハッカソンでもありません。チャレンジを応援するコミュニティです!
ですので、IT関係はわからない・・・という方、何の問題もありません。
熱意がある方なら、どなたでもご参加いただけます!

そして、大切なのは、SWの3日間ではイベントが終わるだけであり、これが始まりだということです。
是非、それを体感しにお越し下さい!
忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!

【StartupWeekend IwasakiGakuen for Students??】

これは学生による、学生のためのイベント。
我らが岩崎学園や、他大学、日々様々な勉強をしている学生がたくさんいます。
そんな彼らがある一つの場所で出逢い「なにかやろう!」と力を合わせた時、化学反応のように面白いことが起こるのではないか?

限りある学生の時間。
一緒に一歩飛び出しませんか?


【概要説明】

1日目(金曜日)チーム作り

この日にアイデアがある方は1分間でアイデアピッチをしていただきます。そして、投票を行い、選抜後のアイデアでチームを編成し、初日は終了です。

時間 説明
18:30 開場。軽食を摘みながら交流
19:00 イベントスタート、アイスブレイク
20:00 参加者による「1分間ピッチ」(課題、サービスアイデア)
20:30 話し合い・投票
21:00 チーム作り・起業開始
21:30 帰宅 (※各チームが会場の外で打ち合わせを行うのは自由です)

2日目(土曜日)チームでの取り組み

時間 説明
09:00 オープン・朝食、チーム作業開始
12:00 昼食
14:00 コーチング開始
16:00 コーチング終了
18:00 夕食
21:00 帰宅

3日目(日曜日)最終プレゼン

時間 説明
09:00 オープン・朝食、チーム作業開始
12:00 昼食
17:00 最終プレゼンテーション
19:00 授賞式
19:30 懇親会

最終日。午後のプレゼンに向けて最終仕上げをしていきます。17時からは各チームが5分間(+質疑応答5分)で審査員の前でプレゼンをしていただきます。審査結果も発表されます。そのあとは、Party!!

※最終日プレゼン見学&パーティー参加チケットの方は17:00までに会場にお越しください(昼食は出ません)。


大切なのは、この3日間でイベントが終わるだけではなく、始まりだということです。是非、それを体感して下さい!
忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!


【スポンサー様のご紹介】 

SW岩崎学園開催にあたり、以下のスポンサー様から手厚いご支援をいただいております。
厚く御礼申し上げます。

・会場スポンサー兼スポンサー
iwasaki
学校法人 岩崎学園情報科学専門学校

【コーチ(メンター)紹介】

2日目のメンタリング・セッションに立たれるコーチのご紹介です。

[1] 大畑 慎治 (Ohata Shinji)
 amidus株式会社 ビジネスプロデューサー
 ここちすとスタジオ 代表
Ohata
2005年、大阪大学大学院 工学研究科を修了し、東リ株式会社に入社。サイエンティストとマーケッターの2つの立場で10年間、一貫して新規事業創造に従事。
サイエンティストとしては、入社1年目からヒトの感性・心地に関する研究の重要性を訴求し、関連する企業、大学、組織を巻き込みながら、社内に新しく心地の研究分野を立ち上げる。脳科学、生理学、生体力学、人間工学、感性工学、疲労科学、スポーツ医学、建築学、色彩心理学などの学術分野と、商品開発、マーケティング、マネジメントなどのビジネス分野で、感性・心地の研究を進め、2009年には、理化学研究所を含めた一業種一社のアングラの研究プロジェクトに住業界の代表として参画。
マーケッターとしては、2008年以降、既存事業領域外での新商品・新規事業の企画・開発に従事。2012年からは事業推進のポジションで、3つの新規事業のマーケティング・企画・立ち上げ・推進・マネジメントに携わる。
2009年4月から2011年3月までは、本業と並行してMBAを学び、首席で修了。
2015年、ブランドコンサルティングファーム株式会社アクサム(通称:アクサムリピンコット)に入社。戦略プランナーとして、大手企業の経営戦略、企業変革、コーポレートブランディングに従事。
2016年から現在は、amidus株式会社のビジネスプロデューサーとして、多様な業界の新市場創造と、大手クライアント企業の新規事業プロデュースに携わる。
その他、マーケッター・クリエイター・サイエンティストの共創集団ここちすとスタジオの代表、関西大学非常勤講師(新規事業創出論 2012〜2014)、JMAマネジメントでの執筆(パラレルキャリアがもたらす知のダイバーシティが組織を強化する)など多数。

[2] 新井 秀美(Arai Hidemi)
 パロット行政書士事務所 /株式会社Flight X-Jet 代表取締役
Arai

大阪大学法学部卒。神奈川県行政書士会所属。家業を継いで中小企業の社長を経験したのち、起業相談や在日韓国人等の相続を扱う行政書士として開業。そのかたわらStartup Weekend Tokyoで優勝したことがきっかけでFeti.Tokyoというメディアを運営。他にクリエーターの著作権を守るためにmyportfolio というサービスも開発中(ビジネスモデル特許出願中)。

[3]雨宮 優(Amemiya Yuu)
Ozone合同会社CEO/ソーシャルフェスデザイナー 参考→Silent it
 Amemiya-san

1992.1/28.24歳 横浜生まれ横浜育ち
学生時代は教育の領域で活動し私立高校や学生団体向けにマネジメントをテーマにしたワークショップの企画運営に携わる。
新卒で大手人材系企業に入社後”現代の駆け込み寺”「リバ邸」を横浜に設立。その5ヶ月後に退社。
翌年九州関西圏のインテンショナルコミュニティを放浪し2015年2月に日本初のサイレントフェスプロデュース事業”Silent it”を開業。
同年4月クラウドファンディングを達成し代々木公園で野外サイレントフェスを開催。2015年だけで計15回のフェスを開催し、TV、新聞、ラジオ、雑誌、webメディアなど計100以上の媒体に掲載される。
同年11月には日本最大のクリエイティブの祭典「Tokyo Design Week」のフィナーレをプロデュースし、今年3月には”世界初の量子力学的野外音楽フェス”「Quantum」を開催する。
日本全国のサイレントフェスをプロデュースしつつOzone合同会社を創業し、エンターテイメントと社会課題の解決を合わせた「ソーシャルフェス」の開発運用に取り組む。
また音楽イベントのプロデュースと並行して大学での講義やワークショップ、IT系企業のマーケティングなども請負いカルチャー、エデュケーション、テクノロジーを横断して活動している。
教育的文脈から音楽空間の力を社会にエンパワーメントしていくデザイン体系を企画し、エデュテイメントという領域から、理想を求めた未来づくりを仕掛けていく。

【ジャッジ(審査員)紹介】

3日目の審査をして下さる審査員(ジャッジ)のご紹介です。

[1] 山口 豪志(Yamaguchi Goushi)
株式会社54 代表取締役社長
株式会社スタディスト アドバイザー
株式会社情報工場 メディア開発部プロデューサー 
株式会社デフタ・キャピタル アクセラレーター 兼 横浜ジェネラルマネージャ
 Yamaguchi-san

2006年から日本最大料理レシピサイト「クックパッド」を運営するクックパッド株式会社にて、広告事業・マーケティング事業の創成期より参加、2009年の同社IPOにトップセールスにて貢献。大手食品・飲料メーカ、流通・商社、広告代理店を担当し、バリューチェーン全体を幅広くカバーした事業創造を行う。
2012年より3人目の社員としてランサーズ株式会社に参画し、ビジネス開発部部長として大手企業との事業提携・協業、広告企画の販売開始などを実行。その後、社長室広報チームリーダーにて、クラウドソーシング業界の普及啓もうに47都道府県フリーランス交流会の実施、中小企業庁主催の各県のセミナー登壇を行う。
2015年1月デフタパートナーズのアクセラレーターとして、インキュベーション施設である横浜グローバルステーションの管理運営とベンチャー企業向けに育成プログラムを提供するなど、活動領域を拡げる。
2015年5月に株式会社54を創業。常時約30社のスタートアップ企業のアドバイザーとして事業戦略策定、BtoBアライアンス支援、広報部門立ち上げ等のコンサルティングを行う。
岡山県、横浜市、公益財団法人沖縄県産業振興公社、独立行政法人中小企業基盤整備機構の主催イベント・セミナーでの登壇実績多数。
参考:CAREER HACK RISE UP CLUB デフタ・パートナーズYoutube another life

[2] 山内 学(Yamauchi Gaku)
株式会社THINKERS CEO & Founder
 Yamauchi-san

筑波大学社会工学類卒業後、ソフト開発会社に就職。 サーバーホスティング会社のシリコンバレー事務所勤務などを経て、広告効果測定事業を行うベンチャー企業の技術担当役員に。同社は、バリューコマースに買収される。
その後、検索エンジンの開発を志し、筑波大学大学院在学中に検索エンジンとレコメンドエンジン事業を行うコトハコを設立し、 代表取締役に就任。同社は、ナビプラス(デジタルガレージグループ)に買収される。
2015年、探究型学習を支援するSNS『THINKERS』が学研アクセラレーターのピッチコンテストで金賞を受賞し、現在、株式会社THINKERSで事業化を進めている。

[3] 森田 昌宏(Morita Masahiro)
  代表取締役社長 gamba!創設者
  Morita-san

1970年愛知県生まれ。北陸先端科学技術大学院大学情報システム学博士前期課程修了、NTT研究所で暗号技術の研究開発に携わったのち、NTTコミュニケーションズ経営企画部、KLab(株) 社長室・プロダクトマーケティング部長を歴任し、その後、楽天トラベルへ移り社長室事業戦略を担当。楽天・三木谷社長の経営手法や日報による業績管理の手法に着想を得て、2012年11月にgamba!を創業し、代表取締役社長に就任。
経営者と現場ではたらく社員の距離を縮め、社員一人ひとりが自ら行動を起こすことが企業の成長の原動力であり、その原動力を生み出すコミュニケーションの仕組みをテクノロジーの力で作ってみたい、との想いでgamba!を開発しました。創業以来自らエンジニアとしてgamba!開発の中心的な役割を担い、お客様の経営課題の解決につながる最高のサービスの開発に力を注いでいます。

【ファシリテーター紹介】

石原 吉治(Ishihara Yoshihiro)
Ishihara-san
大手通信サービス会社に入社以来、一貫してヘルスケア業界での新規事業を手掛ける。数々の失敗を積み重ね、新規事業への情熱を失いかけた時に顧客開発に出会い、再度新規事業への情熱を取り戻す。2012年2月に起業。

切れ味鋭い土下座外交が持ち味。ニックネームは「ぐんだん」


【動画】

SW山形の参加者密着の動画@youtube(山形の制作会社さんに作って頂きました。)
20分位の動画なのですが、3日間のドキュメンタリーとしてギュッと詰まってます。

是非、一度ごらんになってください。


【Startup Weekendとは?】

Startup WeekendはITイベントではありません。アイデアソンでもハッカソンでもありません。チャレンジを応援するコミュニティです!
熱意がある方、何か燻っている方、やる気がでない方!どなたでもご参加いただけます!

そして、大切なのは、SWの3日間ではイベントが終わるだけであり、これが始まりだということです。
是非、それを体感しにお越し下さい!
忘れられない3日間となるでしょう。しかし、どんな3日間にするかはあなた次第。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!

詳しくはSW参加者のブログをご覧ください。↓
Startup Weekend 参加をためらう10の理由?

デザイナーやエンジニアが起業するために必要なことはここで学んだ

No Talk , All Action !スタートアップウィークエンドヨコハマに参加し、得た教訓。


NPO法人Startup Weekend http://nposw.org/
Startup Weekend http://startupweekend.org/

コミュニティについて

Startup Weekend Iwasaki Gakuen

Startup Weekend Iwasaki Gakuen

“スタートアップウィークエンド(SW)”は、金曜夜から日曜夜まで54時間かけて開催される、スタートアップ体験イベントであり、世界各国でそれらを行っているコミュニティの名前でもあります。参加者は、アイディアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。 わたしたちは、すべての起業家にとって一度は通る登竜門となることを目指しています。開発者やビジネスマネージャ...

メンバーになる